JOIN US
受験生の方へ
100年以上の歴史を持つ水球部。
わたしたちと新たな歴史を創りませんか。
「慶應義塾体育会」というとちょっと堅苦しく聞こえて、皆さんのなかにはいわゆる体育会的な規則や上下関係などをイメージする人もいるかもしれません。
しかし、私たち水球部は慶應義塾の精神である「独立自尊」にのっとり、学年や競技力に関係なく、強い信頼関係で結ばれています。水球部は学生が主体で、一人一人が主体性を持ち、自由な雰囲気の中で部活動や学生生活を純粋に楽しむことに重きを置いています。
慶應義塾体育会水泳部
水球部門について
創部(日本最古)
1915年
慶應義塾体育会水泳部水球部門は1915年創設。その年の8月15日、神奈川県葉山海岸に特設されたフィールドで横浜外人クラブと試合を行いました。これが日本国内で記録に残っている最初の国際試合となりました。
部員構成(2022年9月現在)
-
4年生
14名
-
3年生
17名
-
2年生
08名
-
1年生
11名
-
合計
50名
現役選手、OBの主な出身校
慶應義塾高校、慶應義塾湘南藤沢高等部、慶應義塾NY学院高等部、城北高校、桐朋高校、武蔵高校、成蹊高校、暁星高校、明治大学付属中野高校、宇都宮東高校、県立船橋高校、磐田南高校、静岡高校、名古屋高校、茨木高校、修道高校、広島学院高校、長崎西高校、熊本高校、大分舞鶴高校、向陽高校、北嶺高校など
現役選手の在籍学部
経済学部、商学部、文学部、法学部法律学科、法学部政治学科、総合政策学部、環境情報学部、理工学部、医学部、看護医療学部
慶應義塾大学は、他大学に比べ、現役とOBのつながりの強いチームです。週末の練習にはたくさんのOBがプールを訪れ、学生と一緒に練習をしています。また、春の東日本水球リーグ戦では、「全慶應義塾」として現役+OBチームで参加しています。
練習日程/時間
月
- 6:30 - 8:30
火
- OFF
水
- 6:30 - 8:30
木
- 6:30 - 8:30
- 18:00 - 21:00
金
- 18:00 - 21:00
土
- 12:00 - 15:00
日
- 9:00-12:00
- 15:00-18:00
授業があるときは早退可能なので、学業に支障はありません。
週に2 回、朝練・午後練と1日2回練習します。
シーズンは2月の東日本水球リーグ戦から、10月の日本選手権水泳競技大会までです。
慶應義塾大学の入試形態は以下の4つに大別されます。
- 1.一般入試
- 2.指定校推薦入試
- 3.AO入試(法学部、理工学部、環境情報学部、総合政策学部、看護医療学部)
- 4.自己推薦入試(文学部)
いずれの入試形態におきましても、何かご不明な点がありましたらお問い合わせよりお気軽にご連絡ください。
さらに慶應義塾大学入試情報の詳細についてご興味をお持ちの方は大学入学案内をご覧ください。
さらに慶應義塾大学入試情報の詳細についてご興味をお持ちの方は大学入学案内をご覧ください。