第3回 関東学生<水球競技>新人戦(11月3日~11月25日)
リーグ戦1回戦
18
本塾
3
5
2
4
4
1Q
2Q
3Q
4Q
PSO
5
2
4
3
3
17
得点者
出場選手
専修大学
11廣田渓祐
12村田洋輔
13安井脩
村田・・・4得点
森田・・・3得点
遠藤・・・4得点
吉澤・・・2得点
佐藤・・・5得点
1岩佐悠平
2佐藤永啓
3遠藤龍介
4谷島雄大
5若菜州
6嘉藤嶺
7森田雄大
8中田快
9冨田亮
10吉沢尚史
戦評
序盤から均衡した試合となり、前半を1点リードして折り返した。しかし第3ピリオドで慶應のミスから失点を重ね逆転されるも、第4ピリオドで中央のボールをカットしカウンターで得点を重ね同点にし第4ピリオドを終えた。ペナルティ合戦では、両チーム失敗者が出るも、最後はキーパー岩佐がセーブし勝利した。
リーグ戦2回戦
13
5
3
3
2
本塾
1Q
2Q
3Q
4Q
3
3
0
4
10
国際武道大学
得点者
出場選手
11廣田渓祐
12村田洋輔
13安井脩
村田・・・4得点
森田・・・1得点
遠藤・・・1得点
吉澤・・・6得点
佐藤・・・1得点
1岩佐悠平
2佐藤永啓
3遠藤龍介
4谷島雄大
5若菜州
6嘉藤嶺
7森田雄大
8中田快
9冨田亮
10吉沢尚史
戦評
体格の大きな選手が集まる国際武道大との一戦。序盤からお互いに得点を取り合い、どちらも譲らない形となった試合だが、第一ピリオドの点差を徐々に広げ、第三ピリオド終了時点で5点差をつけることに成功する。最終第四ピリオドでは少し差を詰められたものの、慶應得意のカウンター攻撃を仕掛け、悪い流れを断ち切り勝利した。慶應は今大会二連勝となった。
リーグ戦3回戦
7
5
2
0
本塾
1Q
2Q
3Q
11
6
5
22
日本体育大学
得点者
出場選手
11廣田渓祐
12村田洋輔
13安井脩
村田・・・2得点
森田・・・1得点
吉澤・・・3得点
佐藤・・・1得点
1岩佐悠平
2佐藤永啓
3遠藤龍介
4谷島雄大
5若菜州
6嘉藤嶺
7森田雄大
8尾上祥平
9冨田亮
10吉沢尚史
戦評
王者日体大との試合となった。序盤から失点を重ねるも、慶應も日体大のミスから隙をつき得点を決めた。しかし第2ピリオドで点差を広げられ、第3ピリオドでは一点も取ることができぬまま15点差を付けられコールド負けとなった。
順位決定戦1回戦
6
1
1
3
1
本塾
1Q
2Q
3Q
4Q
2
4
3
6
15
明治大学
得点者
出場選手
11廣田渓祐
12村田洋輔
13安井脩
村田・・・3得点
遠藤・・・1得点
吉澤・・・2得点
1岩佐悠平
2佐藤永啓
3遠藤龍介
4谷島雄大
5若菜州
6嘉藤嶺
7森田雄大
8尾上祥平
9冨田亮
10吉沢尚史
戦評
ライバル・明治大学との一戦。序盤はお互いに一歩も譲らず激しい攻防が続くも、先制したのは慶應だった。しかし、明治得意のカウンター攻撃に圧倒され、退水しては失点するという負の連鎖から抜け出すことができなかった。第4ピリオドではさらに点差を突き放され、本塾の敗北となった。
順位決定戦2回戦
5
1
2
2
0
1Q
2Q
3Q
4Q
6
5
5
4
20
本塾
日本大学